読み込み中…
コンテンツへスキップ
都心のささいな歳時記 Tiny records of seasons
  • TOP
  • 野鳥
  • 花と樹
  • 中央区
  • 隅田右岸
  • 隅田左岸
  • 東京港
  • 函館
  • 船
  • 土木
  • INFO

投稿者:nobue

イタドリ

Posted on 2022年8月26日Updated on 2022年8月28日by nobueカテゴリー:函館、花と樹

欧米では強害草の扱いらしい。呪術廻戦の影響で、漢字名の「虎杖」でイタドリと読める人が多いかも?@函館空港近傍

ハマナスの実

Posted on 2022年8月26日Updated on 2022年8月28日by nobueカテゴリー:函館、花と樹

食べられるらしい。@函館空港近傍

オオハンゴンソウ

Posted on 2022年8月26日Updated on 2022年8月28日by nobueカテゴリー:函館、花と樹

外来植物で繁殖力が強いというだけで駆除対象・・@函館空港近傍

エゾフウロ

Posted on 2022年8月26日Updated on 2022年8月28日by nobueカテゴリー:函館、花と樹

これも函館空港近傍。滑走路の地下トンネルに向かう道路脇。

ヤブラン

Posted on 2022年8月26日Updated on 2022年8月28日by nobueカテゴリー:函館、花と樹

路傍でたくましく咲いている。@函館空港近傍

エゾニュウ

Posted on 2022年8月26日Updated on 2022年8月28日by nobueカテゴリー:函館、花と樹

山菜、らしい。だからなのか昆虫がたかっていることが多い。@函館空港近傍

ツユクサ

Posted on 2022年8月26日Updated on 2022年8月28日by nobueカテゴリー:函館、花と樹

朝露とツユクサ。@函館空港近傍

マツヨイグサ

Posted on 2022年8月26日Updated on 2022年8月28日by nobueカテゴリー:函館、花と樹

夕方になると開花するので宵待草(撮影したのは朝)。タンポポやツユクサも混じって見えるのが北海道っぽい。@函館空港近傍

クズ(葛)の花

Posted on 2022年8月25日Updated on 2022年8月28日by nobueカテゴリー:函館、花と樹

葛粉の原料、秋の七草。@函館山いこいの森

キンミズヒキ

Posted on 2022年8月25日Updated on 2022年8月28日by nobueカテゴリー:函館、花と樹

金の水引。@函館山いこいの森

ミズヒキ

Posted on 2022年8月25日Updated on 2022年8月28日by nobueカテゴリー:函館、花と樹

紅白の水引に似ているのでミズヒキ。マクロで撮ってみた。@函館山宮の森コース

オオウバユリの実

Posted on 2022年8月25日Updated on 2022年8月28日by nobueカテゴリー:函館、花と樹

この植物の根はトゥレㇷ゚といい、行者ニンニクと並んでアイヌの伝統食物らしい。@函館山宮の森コース

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿

このサイトについて

東京都中央区とその周辺で見かけた野鳥や花樹を中心にしたアルバムです。ところどころ函館ネタや土木・船舶ネタが混じります。詳しくはこちら。

ご感想・ご連絡はこちらから

月別アーカイブ

  • 2022年11月 (1)
  • 2022年9月 (16)
  • 2022年8月 (52)
  • 2022年7月 (7)
  • 2022年6月 (27)
  • 2022年5月 (50)
  • 2022年4月 (48)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (33)
  • 2022年1月 (20)
  • 2021年12月 (22)
  • 2021年11月 (26)
  • 2021年10月 (19)
  • 2021年9月 (7)
  • 2021年7月 (14)
  • 2021年6月 (4)
  • 2020年6月 (1)

カテゴリー

  • 中央区 (194)
  • 函館 (70)
  • 土木 (50)
  • 未分類 (2)
  • 東京港 (19)
  • 船 (42)
  • 花と樹 (185)
  • 野鳥 (99)
  • 隅田右岸 (34)
  • 隅田左岸 (70)

絞込み検索

 

現在表示されているカテゴリー、または年月の中での検索を行います




© 都心のささいな歳時記. All rights reserved.
トップへ戻る