読み込み中…
コンテンツへスキップ

都心のささいな歳時記 Tiny records of seasons

  • TOP
  • 野鳥
  • 花と樹
  • 中央区
  • 隅田右岸
  • 隅田左岸
  • 東京港
  • 函館
  • 船
  • 土木
  • INFO

元町配水場事務棟

Posted on 2022年4月22日Updated on 2022年5月8日by nobueカテゴリー:函館、土木

明治22年の創設当時の建物が現役!中を覗くとパソコンがずらりと並んでる

カールレイモン

Posted on 2022年4月22日Updated on 2022年5月8日by nobueカテゴリー:函館、土木

伝統のソーセージが美味しい。ここに来ればドッグやサンドも食べられる。

五稜郭

Posted on 2022年4月22日Updated on 2022年5月5日by nobueカテゴリー:函館、土木

春になり、五稜郭タワーも入場可能に。展望台から。桜は咲きかけ。

オンコの街路樹

Posted on 2022年4月21日Updated on 2022年5月5日by nobueカテゴリー:函館、花と樹

オンコとはイチイのこと。函館の市の樹。ちなみに市の魚はイカ。

立待岬

Posted on 2022年4月21日Updated on 2022年5月5日by nobueカテゴリー:函館、土木

ここも冬の間は閉鎖されている。防護柵にはイカ。

立待岬

Posted on 2022年4月21日Updated on 2022年5月5日by nobueカテゴリー:函館、土木

津軽海峡一望

イソヒヨドリ

Posted on 2022年4月21日Updated on 2022年5月5日by nobueカテゴリー:函館、野鳥

立待岬とその周辺にたくさんいる。写真はメス。

ハクモクレン

Posted on 2022年4月21日Updated on 2022年5月5日by nobueカテゴリー:函館、花と樹

満開を少し過ぎた感じ

キバナノアマナ

Posted on 2022年4月21日Updated on 2022年5月5日by nobueカテゴリー:函館、花と樹

立待岬から函館山に向かう七曲りコースにて

エンレイソウ

Posted on 2022年4月21日Updated on 2022年5月5日by nobueカテゴリー:函館、花と樹

延齢草。七曲りコースにて

フキ

Posted on 2022年4月21日Updated on 2022年5月5日by nobueカテゴリー:函館、花と樹

七曲りコースにて

函館山残雪

Posted on 2022年4月21日Updated on 2022年5月5日by nobueカテゴリー:函館

七曲りコースの北斜面。3月初めのドカ雪の名残?

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿

このサイトについて

東京都中央区とその周辺で見かけた野鳥や花樹を中心にしたアルバムです。ところどころ函館ネタや土木・船舶ネタが混じります。詳しくはこちら。

ご感想・ご連絡はこちらから

月別アーカイブ

  • 2022年11月 (1)
  • 2022年9月 (16)
  • 2022年8月 (52)
  • 2022年7月 (7)
  • 2022年6月 (27)
  • 2022年5月 (50)
  • 2022年4月 (48)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (33)
  • 2022年1月 (20)
  • 2021年12月 (22)
  • 2021年11月 (26)
  • 2021年10月 (19)
  • 2021年9月 (7)
  • 2021年7月 (14)
  • 2021年6月 (4)
  • 2020年6月 (1)

カテゴリー

  • 中央区 (194)
  • 函館 (70)
  • 土木 (50)
  • 未分類 (2)
  • 東京港 (19)
  • 船 (42)
  • 花と樹 (185)
  • 野鳥 (99)
  • 隅田右岸 (34)
  • 隅田左岸 (70)

絞込み検索

 

現在表示されているカテゴリー、または年月の中での検索を行います




© 都心のささいな歳時記. All rights reserved.
トップへ戻る